そこそこの年齢の方は
小学校でリコーダーの授業があったと思いますが
大人の方は何年生で購入したかなど覚えていないでしょう。
3年生からの授業で使うのですが
ちょうど今頃から学校で打ち合わせが始まります。
新年のご挨拶とともに、リコーダーの打ち合わせが
始まっています。
今からで
出来上がりは3月頃です。
名前入れますからね。
小学校でリコーダーの授業があったと思いますが
大人の方は何年生で購入したかなど覚えていないでしょう。
3年生からの授業で使うのですが
ちょうど今頃から学校で打ち合わせが始まります。
新年のご挨拶とともに、リコーダーの打ち合わせが
始まっています。
今からで
出来上がりは3月頃です。
名前入れますからね。
スポンサーサイト
今日も納品dayでした。
木琴が届いたりしましたので
連絡とって学校へ。
ずーっと雨降ってましたが
アコーディオンを5台
一人で持つんですか?
って感じの木琴を運びました。
35キロは一人で運べるんだなぁと納得^_^;
木琴が届いたりしましたので
連絡とって学校へ。
ずーっと雨降ってましたが
アコーディオンを5台
一人で持つんですか?
って感じの木琴を運びました。
35キロは一人で運べるんだなぁと納得^_^;
今日は納品day
宮下さんにお願いして
学校2校を回りました。
階段上げ作業があると
やはり一人では辛いのです。
オルガン2台とパーカッション
納めて、パーカッションチューニングも
ダンボールも図工で使えるそうで
有効活用。
続いて
中学校では階段4階上げて
動作確認すると
よく使う真ん中あたりで異音が~_~;
初期不良かな~?
明日伊藤さんが点検に向かいます。
夜は鳩野先生ご来店でした。
随分お待たせしてしまった
機材処分の清算など
MIDI機材マニアっぷりがナイスでした^_^
宮下さんにお願いして
学校2校を回りました。
階段上げ作業があると
やはり一人では辛いのです。
オルガン2台とパーカッション
納めて、パーカッションチューニングも
ダンボールも図工で使えるそうで
有効活用。
続いて
中学校では階段4階上げて
動作確認すると
よく使う真ん中あたりで異音が~_~;
初期不良かな~?
明日伊藤さんが点検に向かいます。
夜は鳩野先生ご来店でした。
随分お待たせしてしまった
機材処分の清算など
MIDI機材マニアっぷりがナイスでした^_^
あと少しですが
学校営業活動がピークです。
今日もピアニカやアコーディオンを
届けました。
その他にも
学校見積もり依頼や
管楽器修理依頼
学校関係多々あります。
なんだか切れ間なく
仕事のある月曜日でした。
学校営業活動がピークです。
今日もピアニカやアコーディオンを
届けました。
その他にも
学校見積もり依頼や
管楽器修理依頼
学校関係多々あります。
なんだか切れ間なく
仕事のある月曜日でした。